【メスティン】アイデア次第になんでも作れる万能最強クッカーでいろんな料理をつくりたい!
日本人は、やっぱり米でしょう。キャンプにいっても美味しいご飯は食べたいものです。
外でご飯を炊くといえば、思いつくのは飯ごうでしょうか。小学生の時代が懐かしいですね!。
さて、キャンプの界隈で人気の飯ごうといえばこれしかないでしょう。
「トランギア メスティン」です。

アルミのお弁当箱を思い出させるこのフォルムがなんかいい感じですよね!
外でご飯を炊くといえば、思いつくのは飯ごうでしょうか。小学生の時代が懐かしいですね!。
さて、キャンプの界隈で人気の飯ごうといえばこれしかないでしょう。
「トランギア メスティン」です。

アルミのお弁当箱を思い出させるこのフォルムがなんかいい感じですよね!
アイデア次第になんでも作れる万能最強クッカー

ということで購入しましたのでこれも開封していきましょう。
メスティンを販売している「トランギア」は、スウェーデンの会社です。
日本では、イワタニ・プリムズが代理店になっています。

フタを開けると紙に包まれた取ってがでてきます。

取っ手の部分はゴムになっていて熱を持ちにくくなっていますね。

本体に取っ手も取り付けるだけの簡単設計です。
持ち運び時には、取っ手が本体に這うようになっていて邪魔になりません。
コスパのよいが、バリ取りだけは忘れずに!
ナチュラム価格1,500円(税込1,620円)とお安い商品です。
ソロキャンパーじゃない方は、大きい方のラージメスティンでもいいかもしれません。
アルミ製品ですが、日本製品ではなかなかなさそうなバリが結構残っています。
気をつけないと手や口を切りそう。
なので最初の儀式として紙やすりなんかで磨きましょう!アウトドア商品だと最初に使うための儀式はあんまり苦にならないというかむしろ楽しい不思議(笑) より大切に使いそうですしね!
驚くほど簡単にご飯が炊けるらしいです。
Google検索かけるだけでもメスティンで作ったおいしそうな料理が!
メスティン使って美味しいご飯や料理を楽しみますよー!!
この記事へのコメント
こんばんはー
メスティンあちらこちらで名前を目にします。
ご飯が上手に炊けるって、特に複雑な構造というわけでもないのに不思議なものですね。
形状や厚み、密閉具合なんかのバランスが絶妙なんでしょうか。
メスティンあちらこちらで名前を目にします。
ご飯が上手に炊けるって、特に複雑な構造というわけでもないのに不思議なものですね。
形状や厚み、密閉具合なんかのバランスが絶妙なんでしょうか。
JDさん
こんばんはー!
アルミなので熱が通りやすいとか、蓋が結構開けにくいので密閉性が高いとかですかね。
手軽さと中にものいれて運べるのでいろんな良さから使われている商品なんじゃないかと思います
こんばんはー!
アルミなので熱が通りやすいとか、蓋が結構開けにくいので密閉性が高いとかですかね。
手軽さと中にものいれて運べるのでいろんな良さから使われている商品なんじゃないかと思います
メスティンほしいんです。
やっぱり大きい方ですかね?
小さいのがほしいんですが。。。
やっぱり大きい方ですかね?
小さいのがほしいんですが。。。
エンパさん
1人用なら普通用で十分ですよ!
1人用なら普通用で十分ですよ!
こんにちは
コメントありがとうございました
メスティンいいですね、炊き立ては、ほんまうまいですよね
ちょっとコゲたらそれはそれでうまいもんね
コメントありがとうございました
メスティンいいですね、炊き立ては、ほんまうまいですよね
ちょっとコゲたらそれはそれでうまいもんね
コメ、ありがとうございました(^^)
メスティンで色々試して下さいませ(^^)
楽しみ一杯です(^^)
メスティンで色々試して下さいませ(^^)
楽しみ一杯です(^^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。